イベントのお知らせ
2021年10月29日
カッシーナ・イクスシーにてMUNI CARPETS展を開催いたします。
忙しい日常から解放されて、ご自分のため、ご家族のためにゆっくりとした時間
を過ごせる冬支度のお手伝いをいたします。
コーディネートのご相談を承っておりますので、お気軽にお尋ねください。
この機会に是非ともお出かけください。
【開催場所】
カッシーナ・イクスシー
青山本店 名古屋店 大阪店 福岡店 *全店同時開催
https://www.cassina-ixc.jp/shop/pages/shop_information.aspx
【開催日程】
開催中ー2021年12月25日(土)
news letter vol.23 : カーペットにまつわるお話 ~「古きに博く、今に通ず」~
2021年10月1日
MUNIでは、月に1度から2度メールマガジンをお届けしています。
その内容をこちらでも紹介させていただきます。
“博古”
「通今博古」(つうこんはくこ)という言葉をお聞きになったことがありますか?「古(ふる)きに博(ひろ)く、今に通ず」とも読みます。
”博古”ということばが最初に使われたのは、中国・北宋の時代に遡ります。 皇帝でありながら書画などにも極めて優れていたことで知られる北宋の皇帝 徽宗(きそう)。自ら大量の青銅器を蒐集した徽宗は、学者に命じてそれらを研究・整理させ、その成果として、1107年に『博古図(はっこず)』という書物を編纂させました。それは、膨大な数の青銅器を詳細に分類し、図まで掲載した本格的な古代青銅器の図録でしたが、徽宗は、古器物の蒐集・研究を通して、古きに学ぶ儒教の真のあり方を問うたのです。
徽宗以降は、古器物の蒐集と鑑賞自体が文人のステイタスを示す行為としてもてはやされ、時折開かれた古器物の鑑賞会は文人画の題材に好まれるほどになりますが、徽宗の目指した真の目的は薄れていきました。
後世に残す使命
北宋から時代は下り、西暦1636年、明(みん)から清(しん)に移行します。明王朝の崩壊と満州民族による清王朝の創建は、300年間続いた漢民族の終焉を意味し、中国の歴史において、政治的にも文化的にも重要な局面でした。その重要な局面=明から清へ移行する時期に、かつて徽宗が目指した、古いもの・先人から多くを学び、今のものごとに活かす、という考え方(「通今博古」)を後世に残すという使命をもって文様としての「博古文様」が確立しました。
まさにMUNIのカーペットに見られる文様がそれです。筆や墨入れなどの筆記用具・青銅器・磁器・楽器・囲碁盤などといった文人文化を象徴する古器物が描かれています。具象的な文様でありながら、写実ではなく、ユーモラスな表現をミックスした明代独特の表現が魅力的です。皆さまからは「宝尽くし」「お道具柄」とも呼ばれ、賑やかで人気の高いデザインです。
現代人の道しるべ
先行き不安で軸足さえどこに求めてよいか分からない現代。「通今博古」の精神に立ち返ることにより現在未来の光明を模索する手立てとしてみましょう、ということを、博古文様のカーペットが教えてくれています。
古きから学ぶ。
古いものは常に新しいのですね。
* * *
芦屋で初めての展示会
2021年9月30日
大人が楽しめる粋なインテリア・コーディネートを提案する
芦屋のコーディネートショップ・itten(イッテン)でMUNI CARPETS展を初開催いたします。
この度、リビングサイズ、エントランスサイズの豊富なラインナップをご用意しております。
イッテンオーナーの光本敦子さんは、コーディネートを提案するスペシャリストです。
お部屋全体のイメージをお伝えいただくと、光本さんが相談にのってくださいます。
可能でしたら是非お部屋のお写真やサイズをお持ちになってお出かけください。
充実のデザイン・ラインナップを取り揃えてお待ちしております!
開催期間:10月1日(金)ー17日(日)
開催場所:itten-イッテン JR芦屋駅から徒歩2分
MUNIでお月見
2021年9月19日
ご納品事例 Life with MUNI
2021年9月17日
まだ暑い盛り、オリンピックが盛り上がりを見せていたころ、カーペットのご納品させていただきました。
5、6年ほど前からMUNIへの思いを温めてくださっていたK様。
お子様が独立され、環境も変わられたため満を持してのご来店でした。
ちょうどホワイト地のものを思い描かれていたそうで、お広げしたカーペットを一目見て気に入ってくださいました。
ラグを敷くリビングは、窓が2面のとても明るいお部屋。
住宅街から都心まで一望でき、この眺めもK様のお気に入りだそうです。
昔からお使いの英国調の家具と、少し前に新しくされたというグレーのスクエアのソファの組み合わせが、
クラシックとモダンが融合していてとても素敵です。
そこに新しく加わった、ホワイト地の草龍文様のカーペット。
中央のメダリオンは、龍を簡略的に図案化した「拐子龍」と呼ばれるモチーフです。
つながり途切れぬよう円形で描かれた図案は、無限の幸福をあらわします。
更にそのまわりを囲むように4頭の草龍文様が配された、明代の非常にクラシカルなデザインです。
当時のものは地色がゴールドベージュになり、華やかで重厚感のある雰囲気でしたが、
MUNI CARPETSでは、軽やかなホワイトベースにすることで
古典文様のタイムレスな美しさが一層際立つようになりました。
格調高さを感じさせつつも親しみやすさもあり、お部屋のインテリアとも相まって、とても素敵です。
お友達を招いてお食事されることが何よりも楽しみ、とお話してくださったK様。
早く落ち着いて、気兼ねなく楽しめる日がきますことをお祈りしつつ、
是非こちらのお部屋でのひとときを心地よくお過ごしいただけますように。
news letter vol.22 : カーペットにまつわるお話 ~「明」の美意識~
2021年9月5日
MUNIでは、月に1度から2度メールマガジンをお届けしています。
その内容をこちらでも紹介させていただきます。
「明」の美意識 Ming Style
永い中国絨毯の歴史のなかで一際気品に満ち、洗練された絨毯の一群。それが、日本の美術工芸にも深く影響を与えた明末期から清初期(16~18世紀)に宮廷への献上品として製織された「クラシカル・チャイニーズ・ラグ」と呼ばれる絨毯であり、MUNI CARPETSのルーツです。
|明の時代背景
「明(みん)朝」は、モンゴル帝国の末裔である「元(げん)朝」に代わって、漢民族が興した王朝です。時代にすると1368年から1644年。300年程続いた最後の漢民族の王朝で、日本では室町時代・安土桃山時代・江戸時代にあたります。
1644年に少数騎馬民族である満州民族の清王朝が台頭するまでの300年間に、中国の文化芸術が洗練の頂点に達したと言われます。
なぜなら、中国の長きにわたる歴史の中で、代々の漢族の文化を継承しながら進化した文化の結晶だからなのです。
|普遍的な明スタイル
「簡素美」という表現に代表される明の美意識は文人文化が色濃く表れています。明時代の文人 文 震亨が著した《長物志》には、「雅」と「俗」、今風に言うと「イケてる」「イケてない」で表現したライフスタイルが綴られています。この時代にそんな本があったとは驚きです。
当時先進国であった明の芸術文化は、日本人にとって憧れでした。
明の陶器、裂(きれ)や書画は日本の茶人や戦国大名たち垂涎の的となり、現代の茶道界においても、「唐物(からもの)」「名物裂」として珍重され続け、日本文化に浸透してゆきました。
明の美意識は、知らず知らず現代日本人のDNAに入り込んでいると言ってもよいでしょう。クラシカル・チャイニーズ・ラグをルーツとするMUNIのラグが日本の皆さまに親しみを感じて頂ける所以です。
|モダンデザイン不朽の名作の元は…
明の「簡素美」を体現した家具、とりわけ官吏(官僚)たちが使った実用的な椅子は、ヨーロッパにも影響を与えました。 デンマークの家具デザイナー・ハンス J ウェグナーは、1943年に明の「圏椅(チュェン・イ)」という椅子を本で目にしてインスパイアされたと言われています。圏椅は、官吏が座っていた椅子で、英語では、circle back chairまたはhorse-shoe armchairと呼ばれます。
ハンスJウェグナーが圏椅をリデザインし1945年にフリッツ・ハンセン社から発売された「チャイニーズチェア」は、その後も何度となくリデザインを繰り返し、現在ではコレクターズアイテムとなっています。
このチャイニーズチェアを元にさらにシンプルにすることで、1950年、ウェグナーの求めた形にたどり着きました。
背面の支柱がYのような特徴的形状であることから通称: Yチェアとして親しまれ、モダンデザインの不朽の名作となったのです。
Yチェアの美しい形の元をたどれば、 明の美意識に辿り着きます。
一時的な時代のブームではなく後代まで、国を越えて影響を与え続けているのが、明のスタイルです。
* * *
【南青山本店】9月5日(日)パラリンピック閉会式に伴う交通規制について
2021年9月2日
9月5日(日)は、東京パラリンピック閉会式開催に伴い、
オリンピックスタジアム周辺道路での交通規制が行われます。
MUNI南青山本店は通常通り営業しておりますが、ご来店の際には十分ご留意ください。
https://olympics.com/tokyo-2020/ja/news/transportation-notice/tra-ceremony
シミュレーションサービス ご利用事例
2021年8月22日
この度ご紹介させて頂きますのは、富山県にお住いのS様。
ご自宅の大変シックでモダンな玄関ホールにMUNI CARPETSをご検討いただき、
シミュレーションサービスのご利用を承りました。
以下ヒアリングさせていただいた内容です
- 以前より、サイズ80 x 120cmのカーペットを玄関ホールにお設えでしたが、サイズが少し小さいかもと気にされておられました。
- 床材にご使用されているマホガニー材に傷がつかないように、そして広い上り框とのバランスを考慮され、ゆったりと少し大きめのサイズが良いとのご要望をいただきました。
そこで、MUNI CARPETSの豊富なサイズから、91 x 183cm と 137 x 198cm の2種類のサイズよりシミュレーションサービスを行わせて頂きました。
事前にMUNI CARPETSのウェブサイト上でご覧頂けるカタログやMUNI CARPETSのインスタグラムをご覧頂いていたとのことで、その中からS様のご希望のデザイン中心に合成画像をご用意させて頂きました。
上質なマホガニーをご使用された床やシックなインテリア等、S様のこだわりの詰まったお玄関。
そして、ご覧いただいた合成画像の中からこの度S様にご決定頂きましたのは、
龍と植物の一体化した“草龍文”と呼ばれる文様を使用したこちらの御品。
こちらのデザインは、S様とのメールのやり取りの中で、ご要望いただいていたデザインとなります。
メールでお伺いしたところ、お玄関は南向きであり、南の山の中腹には大変縁起の良い龍神の雲がかかるとのことで、
龍の文様を使用したこちらのデザインがシンプルで斬新で、一番グッときたと仰られていました。
この度、S様にシミュレーションサービスをご利用いただき、ご満足いただける御品をご案内させていただけましたこと、
大変幸甚に存じます。
◆ MUNI のカーペットマジック、体験してみませんか◆
お客様のお部屋のお写真をいただけましたら、このように画像合成にてカーペットを敷きこんだシミュレーションサービスをさせていただきます。
是非、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
お問い合わせはMUNI CARPETSのウェブサイトのお問い合わせフォームより承ります。
お待ちしております!
MUNIのある暮らし
2021年8月14日
平素よりMUNI CARPETSをご愛用頂いている那覇市にお住いのY様。
この度メールとお電話でのご相談を承り、
デザインNo.057C(雲鶴文様のカーペット)をお求めいただきました。
その後Y様より大変素敵で有難いお写真とコメントをいただきましたので、
ご紹介させていただきます。
以下、Y様よりお送りいただきました実際の
お写真とコメントとなります。
私の朝は、ベッドサイドの草龍文のラグから始まります(写真1)。
そっと素足を乗せると、柔らかでさらりとした感触が目覚めにいざなってくれます。
横を向けば姿見があるので、そこは着替えのスポットにもなります(写真2)。
鹿のクッションは額縁に入った絵画のようです(写真3)。
でも絵画と違って、手で触れられるところが更なる魅力です。 神の使いである鹿が吹き出す、幸運の文様をそっと撫でて、おすそ分けをもらってから出かけます。
そこに最近加わったのは、IMPERIALでありながらポップな鶴のラグ(写真4~7)。
大ぶりの文様が玄関をより広く見せ、家全体にまで品格を与えてくれました。
玄関の扉を開けるたびに、藍の香りもほんのり漂って鼻をくすぐります。
休日には家のあちこちに運んで、アートとしてコーディネートを楽しんでみました(写真8~11)。
お気に入りのシノワズリの家具とも相まって憧れのリュクスな空間に仕立ててくれます。
窓から降り注ぐ夏の日差しに文様がICY BLUEに浮き立って、瞳にも涼し気です。
以上
MUNIを生活に取り入れて下さり、日々その感触を五感でお楽しみいただいているY様。
お送りいただいたお写真とコメントを読ませていただき
とても幸せな気持ちになりましたので、この度ご紹介させていただきました。
ご納品事例 Life With MUNI
2021年8月9日
ご納品後、お客様宅のお写真を拝見するのは、私たちスタッフにとってとても嬉しい瞬間です。
先日お求めくださったH様は、
長らくMUNI計画を温めて下さっており、「リビングには藍系を」と決めていらしたそうです。
Instagramなどの画像を沢山集めてくださるなかで、“藍濃淡のラグと水色の博古文の色合わせ”が印象に残ったとのこと。
藍濃淡の蓮丸文と、博古文のスモールラグを店頭にいらして即断してくださいました。
思い描かれていた通りの色合わせが実現したようです。
お求め前のH様の最大の懸念事項は犬のメイちゃんのことでした。
ライバルがやって来たと思っていたずらするのではないかと(笑)。
そのご心配は杞憂に終わり、到着直後から、カーペットから全く離れてくれなくなったそうです!良かった!!
お客様とお話して感じるのは、長らくご検討くださった末にお求めくださるお客様が多いということ。
「ずっとずっと欲しいと思っていた」
というH様の言葉の重みを、身の引き締まる思いで受け止めさせて頂きました。
さらに嬉しかったのは。
ご一緒に来店されたお嬢様が、既に「私も将来欲しい」と言ってくださっているということ!
MUNIが入ったことでお部屋の様子が変わったこと。
MUNIが入ったことでお母様が幸せなお顔をされていること。
それは、お嬢様からしても嬉しい出来事であったのではないでしょうか。