MUNI 投稿記事一覧
【南青山本店】9月5日(日)パラリンピック閉会式に伴う交通規制について
2021年9月2日
9月5日(日)は、東京パラリンピック閉会式開催に伴い、
オリンピックスタジアム周辺道路での交通規制が行われます。
MUNI南青山本店は通常通り営業しておりますが、ご来店の際には十分ご留意ください。
https://olympics.com/tokyo-2020/ja/news/transportation-notice/tra-ceremony
シミュレーションサービス ご利用事例
2021年8月22日
この度ご紹介させて頂きますのは、富山県にお住いのS様。
ご自宅の大変シックでモダンな玄関ホールにMUNI CARPETSをご検討いただき、
シミュレーションサービスのご利用を承りました。
以下ヒアリングさせていただいた内容です
- 以前より、サイズ80 x 120cmのカーペットを玄関ホールにお設えでしたが、サイズが少し小さいかもと気にされておられました。
- 床材にご使用されているマホガニー材に傷がつかないように、そして広い上り框とのバランスを考慮され、ゆったりと少し大きめのサイズが良いとのご要望をいただきました。
そこで、MUNI CARPETSの豊富なサイズから、91 x 183cm と 137 x 198cm の2種類のサイズよりシミュレーションサービスを行わせて頂きました。
事前にMUNI CARPETSのウェブサイト上でご覧頂けるカタログやMUNI CARPETSのインスタグラムをご覧頂いていたとのことで、その中からS様のご希望のデザイン中心に合成画像をご用意させて頂きました。

サイズ 91 x 183cm デザインNo. 009B

サイズ 91 x 183cm デザインNo. 041(858)

サイズ 91 x 183cm デザインNo. 041(801)

サイズ 137 x 198cm デザインNo. 061

サイズ 137 x 198cm デザインNo. 009A

サイズ 137 x 198cm デザインNo. 136
上質なマホガニーをご使用された床やシックなインテリア等、S様のこだわりの詰まったお玄関。
そして、ご覧いただいた合成画像の中からこの度S様にご決定頂きましたのは、
龍と植物の一体化した“草龍文”と呼ばれる文様を使用したこちらの御品。


こちらのデザインは、S様とのメールのやり取りの中で、ご要望いただいていたデザインとなります。
メールでお伺いしたところ、お玄関は南向きであり、南の山の中腹には大変縁起の良い龍神の雲がかかるとのことで、
龍の文様を使用したこちらのデザインがシンプルで斬新で、一番グッときたと仰られていました。
この度、S様にシミュレーションサービスをご利用いただき、ご満足いただける御品をご案内させていただけましたこと、
大変幸甚に存じます。
◆ MUNI のカーペットマジック、体験してみませんか◆
お客様のお部屋のお写真をいただけましたら、このように画像合成にてカーペットを敷きこんだシミュレーションサービスをさせていただきます。
是非、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
お問い合わせはMUNI CARPETSのウェブサイトのお問い合わせフォームより承ります。
お待ちしております!
MUNIのある暮らし
2021年8月14日
平素よりMUNI CARPETSをご愛用頂いている那覇市にお住いのY様。
この度メールとお電話でのご相談を承り、
デザインNo.057C(雲鶴文様のカーペット)をお求めいただきました。
その後Y様より大変素敵で有難いお写真とコメントをいただきましたので、
ご紹介させていただきます。
以下、Y様よりお送りいただきました実際の
お写真とコメントとなります。

私の朝は、ベッドサイドの草龍文のラグから始まります(写真1)。
そっと素足を乗せると、柔らかでさらりとした感触が目覚めにいざなってくれます。

横を向けば姿見があるので、そこは着替えのスポットにもなります(写真2)。

鹿のクッションは額縁に入った絵画のようです(写真3)。
でも絵画と違って、手で触れられるところが更なる魅力です。 神の使いである鹿が吹き出す、幸運の文様をそっと撫でて、おすそ分けをもらってから出かけます。




そこに最近加わったのは、IMPERIALでありながらポップな鶴のラグ(写真4~7)。
大ぶりの文様が玄関をより広く見せ、家全体にまで品格を与えてくれました。
玄関の扉を開けるたびに、藍の香りもほんのり漂って鼻をくすぐります。




休日には家のあちこちに運んで、アートとしてコーディネートを楽しんでみました(写真8~11)。
お気に入りのシノワズリの家具とも相まって憧れのリュクスな空間に仕立ててくれます。
窓から降り注ぐ夏の日差しに文様がICY BLUEに浮き立って、瞳にも涼し気です。
以上
MUNIを生活に取り入れて下さり、日々その感触を五感でお楽しみいただいているY様。
お送りいただいたお写真とコメントを読ませていただき
とても幸せな気持ちになりましたので、この度ご紹介させていただきました。
ご納品事例 Life With MUNI
2021年8月9日

ご納品後、お客様宅のお写真を拝見するのは、私たちスタッフにとってとても嬉しい瞬間です。
先日お求めくださったH様は、
長らくMUNI計画を温めて下さっており、「リビングには藍系を」と決めていらしたそうです。
Instagramなどの画像を沢山集めてくださるなかで、“藍濃淡のラグと水色の博古文の色合わせ”が印象に残ったとのこと。
藍濃淡の蓮丸文と、博古文のスモールラグを店頭にいらして即断してくださいました。
思い描かれていた通りの色合わせが実現したようです。
お求め前のH様の最大の懸念事項は犬のメイちゃんのことでした。
ライバルがやって来たと思っていたずらするのではないかと(笑)。
そのご心配は杞憂に終わり、到着直後から、カーペットから全く離れてくれなくなったそうです!良かった!!
お客様とお話して感じるのは、長らくご検討くださった末にお求めくださるお客様が多いということ。
「ずっとずっと欲しいと思っていた」
というH様の言葉の重みを、身の引き締まる思いで受け止めさせて頂きました。
さらに嬉しかったのは。
ご一緒に来店されたお嬢様が、既に「私も将来欲しい」と言ってくださっているということ!
MUNIが入ったことでお部屋の様子が変わったこと。
MUNIが入ったことでお母様が幸せなお顔をされていること。
それは、お嬢様からしても嬉しい出来事であったのではないでしょうか。
【南青山本店】8月8日(日)オリンピック閉会式に伴う交通規制について
2021年8月5日
8月8日(日)は、東京オリンピック閉会式開催に伴い、
オリンピックスタジアム周辺道路での交通規制が行われます。
MUNI南青山本店は通常通り営業しておりますが、ご来店の際には十分ご留意ください。
https://olympics.com/tokyo-2020/ja/news/transportation-notice/tra-ceremony
リビングサイズのデザインの紹介
2021年8月4日
早いもので、8月が始まりました!
今年の夏は、居間でゆっくりオリンピック観戦をされている方も多いのではないでしょうか?
先月も「オリンピックをMUNIの上で観たくて…」と仰ってくださったお客様がいらっしゃいました。
私たちにとってはご褒美のような、とっても嬉しくなるコメントです。ありがとうございます。
さて本日は、リビングサイズのデザインのご紹介。
柔らかなベージュの地色に、可憐な花蝶文様の大判のカーペットが入荷致しました。
カーヴィーなメダリオンには不思議な求心力があり、動きのある花蝶文がいっそう豊かに、華やかに見えます。

お問合せ先>MUNI南青山本店(TEL:03-5414-1362 Mail:gallery@muni.co.jp)
例えば、ホワイトが基調のモダンインテリアに合わせると、意匠の華やかさが引き立ち素敵でしょう。傍にガラスのテーブルやスチールの脚の椅子など、硬質な素材感の家具があると、素材感の対比でウールの質感が強調され、リュクスで洗練された雰囲気が漂います。
ナチュラルなウォルナットが基調のミッドセンチュリースタイルのお部屋に置くと、細いラインで描かれた菊と蝶の繊細さが際立って、奥ゆかしく上品な印象になりそうです。
凝ったデザインだからこそ、置く場所によって様々な表情を見せてくれそうで、想像するだけでも楽しくなりますね。
お家時間を楽しくするカーペット。
足下に好きなデザインがあるだけで、何だか嬉しくなってしまったり…寝そべって寛ぐ時間も、充実感が違います。
厳しい暑さの夏だからこそ、お部屋の中を心地よくして、リラックスしてお過ごしください。
news letter vol.21: カーペットにまつわるお話 ~世界で愛される装飾文様 “雷文”~
2021年8月1日
MUNIでは、月に1度から2度メールマガジンをお届けしています。
その内容をこちらでも紹介させていただきます。

この文様は、【雷文】(らいもん)と呼ばれる文様であり、雷=稲妻を表しています。
単独ではなく、連続させてボーダー(縁取り)の装飾文様として用いられます。
古では恵みの雨を天に願ったことから、稲妻は雨をもたらし、万物への恵みをもたらすという意味が込められています。
|ヨーロッパにおける雷文
雷文は、中国はもとより、ギリシア、ローマの建築物や調度品などに多く取り入れられている普遍的なもので、
“Greek key(グリーク・キー)”または“Meander (メアンダー)”と呼ばれ、世界的に愛されている装飾文様です。
新石器時代にバルカン地方のドナウ川流域のトリポリエ文化・ディミニ文化において土器の装飾文様として始まり、
ギリシアの幾何学紋様として開花しました。
“Greek key”または“Meander” が意味するのは、雷の場合もあれば、基本方位(東西南北)や四季を表したり、
あるいは、友情・絆、永遠を表す場合もあります。
「萬字」文様と組み合わさっているもの(swastika meander pattern)も多く見られます。


出典: 『THOMAS PHEASANT SIMPLY SERENE』




出典: 『THE MOSAICS OF JORDAN』

| 日本における雷文
1910年に日本で最初の中華そば(ラーメン)店がオープンしたときのこと。
当初は和食用のどんぶりを兼用していたらしいのですが、次第にラーメン人気が広がり、浅草・かっぱ橋にある九谷焼を扱う陶器卸専門店に「中華らしい器を作って欲しい」と依頼したところ、陶器店の店主が、試みで器の淵に【雷文】を施したのだそうです。すると、ラーメンの普及とともに、雷文を施したどんぶりも日本中に広まったと聞きました。
このことが発端となり、日本においては、「雷文=ラーメン」という図式がすっかり定着しているのですから、驚くべき影響力です。
しかしながら、ラーメンの普及の遥か前、室町時代から、日本では家紋として雷文が使われていました。そのバリエーションは、48種にも及びます。家紋は日本が誇る素晴らしいデザイン文化ですね。その発想、完成度の高さ、そしてユーモアには目を見張るものがあります。

| クラシカルチャイニーズラグにおける雷文
改めて、MUNIのカーペットにおける雷文を見てみましょう。
カーペットを引き締めるボーダー(縁取り)として、こちらにも、あちらにも、雷文。太いものあり、細いものもあり。
その全てに、豊穣への願いが込められています。




| 番外編
先日、東京の浅草に行きましたら、橋の欄干に雷文があり、ついパチリと撮りました。有名な雷門(かみなりもん)の近くなので、その繋がりかも知れません。

街中で気にしながら見ていると、日本でも意外にたくさんの雷文を発見することが出来ます。
この夏、ゴロゴロゴロゴロ、、、と雷鳴が轟いたら、豊穣への祈りを込めた雷文を思い浮かべてください。
今回も、最後までお読み頂き、有難うございました。
■2021年2月1日号にて、「文様のあれこれ」vol.1の特集を組みました。
併せてご覧くださいませ。
https://muni.co.jp/blog/4220/
* * *
【青山店】7/23(金)オリンピック開会式に伴う交通規制について
2021年7月22日
7月23日(金)は、東京オリンピック開会式開催に伴い、
オリンピックスタジアム周辺道路での交通規制が行われます。
MUNI南青山本店は通常通り営業しておりますが、ご来店の際には十分ご留意くださいませ。
https://olympics.com/tokyo-2020/ja/news/transportation-notice/tra-ceremony
ご納品事例 Life With MUNI
2021年7月19日

梅雨明けの夏空の日、東京都内のお寺様へご納品に伺いました。
超高層ビルの谷間に佇むこのお寺は、山門をくぐった途端不思議なほどに涼やかな風が吹き抜けており、
数メートル向こうにある幹線道路とは明らかに体感温度が違いました。
この度は、玄関から本堂へと通じる廊下に合わせてサイズオーダーでのご注文を頂きました。
黒光りするほどに磨かれた床に明るい藍濃淡の蓮花のランナーカーペットを敷くことで、
重厚感はそのままに、その空間には瑞々しい若さが加わりました。
オーダーをお受けしたとき、歴史あるお寺様の空間にはやや明るすぎるのでは?
という一抹の懸念があったのですが、
ご納品の最中、たくさんの若いお坊さんたちがお忙しく行き来され、
その方々に、カーペットの明るい藍濃淡がとても良くお似合いだったのです。
お客様は、日常最もよくこのカーペットの上を通るであろう若いお坊さんたちのお顔を想い浮かべながら
この色を選ばれたのだろうと合点しました。
東京ではちょうど、ご先祖様をお迎えするお盆の期間。
オーダーをお受けした1年前も、今回のご納品の際も、
カーペットのモチーフである「蓮」が真っ盛りの季節であったことを嬉しく思いました。
気持ちよく整えられた境内にも良い「気」が満ち溢れており、
個人的にもまた訪れてみたいオアシスのようなお寺です。
夏のフェアのご案内
2021年7月18日

MUNI倉敷店および南青山店では、7月15日(木)から7月31日(土)まで、
夏の特別プラン「36回分割無金利フェア」を開催いたします。
ご来店が難しい場合にも、メールやお電話でのご対応もさせて頂きますのでお気軽にご相談ください。
詳細につきましては、各店舗へお問い合わせくださいますようお願い致します。
■なお、コロナ感染拡大防止対策と致しまして、店頭はお一組様ごとのご案内とさせていただきます。
ご来店の際は、各店舗への事前のご予約を頂けますとスムーズにご案内させて頂けます。
万一、お客様が重なった場合にはお待ち頂くこともございますので予めご了承くださいませ。
【倉敷店】 TEL 086-426-6226
営業時間: 10:00~18:00
フェア中休業日: 7/20日(火)、7/21日(水)、7/27日(火)、7/28日(水)
【南青山店】 TEL 03-5414-1362
営業時間: 11:00~18:00
フェア中休業日: 7/20日(火)、7/27日(火)