2010 IFFT インテリア・ライフスタイル展
2010年11月28日
11月24日~26日の3日間、東京ビッグサイトで開催されたインテリア・ライフスタイル展に出展いたしました。こちらの展示会はドイツのメサゴメッセが主催し、日本では最も先進のインテリア・アイテムが一堂に展示されています。最新のトレンドを確認するため、インテリアにかかわる様々な方が集まります。
この度のMUNIの展示は、「骨太」「安定感」をテーマに展示いたしました。今の時代を反映した、癒されたい、自然と調和し自分本来に戻りたい、そして何か大きなものに守られたい、といった何かに頼りたいという現代人の潜在的な欲求に対して、MUNIのカーペットの持つイメージをシンプルに表現しました。
これは私自身もそうですが、文様や素材からくる「安定感」「安心感」は、お使い頂いているごユーザーの皆様が、知らずしらず感じてくださっていることではないかと思っています。
移りゆく世のトレンドに惑わされず、自分自身が感じて本質をくみ取っていただけるブースデザインをして下さったのはNY ICFF、ジャパンテックスに続きfamo. DESIGN STUDIO 藤原さんです。
http://www.famo.jp/
これは何?
2010年11月22日
この写真は何だと思いますか?
写真の下のものはMUNI の絨毯です。
昨年お客様よりオーダーを受けた絨毯が織りあがったので、
検品に行きました。
Siang Lanラインのベージュ 6.3m x8mのサイズです。
無添加住宅を建てられているお客様で、すべてにおいて化学物質
を使用しない100%自然のものを使いたいとご依頼いただきました。
私どもではこんな大きなサイズは初めての経験で、初めはできるかどうか
不安でした。
何年も無添加の敷物を探していたとおっしゃるお客様の熱い気持ちに
何とかお応えしたいと思いお引き受けを決めました。
出来上がった絨毯を見ると、この絨毯に携わった何十人もの職人さん達
の想いが迫力となってガーンと伝わってきて、言葉を失ってしまいました。
お客様にはこの絨毯の上で健やかな暮らしができることを切に願っています
メル氏ちゃんのくつろぎ
2010年11月21日
日々の泡
2010年11月19日
先日、ごユーザーのH様がご来店の際、
携帯電話の待ち受け画面にされているというお写真を
拝見させていただきました。
MUNI CARPETSと共に、素敵なガラスのケースがひとつ。
その中に、ホワイト、ブルー、ベージュ等がMIXされた、
コロコロと可愛いキャンディのようなものが。
お伺いすると、今年の春からお使いいただいております、
カーペットの遊び毛だったのです!
“MUNIのヒストリーを知っていたら、捨てられない!”
そろそろ遊び毛が落ち着いてくる時期ですが、
MUNIとの出会いから、ご自宅に設えて頂いたその日・・
そして現在と、愛情をもって、
大切にお使いくださっているH様の想い、
御言葉に感動して、胸が熱くなりました。
ただ今開催中の福岡での作品展でも、
沢山の新しい出会いとそこから始まるストーリーが繋がり
広がっていきますことを願いながら、
皆様のご来店を心よりお待ちしております。写真は、11月 倉敷店の様子です。
アーティスト、Bob Dylan
2010年11月17日
Bob Dylanという名前を聞いて何を思い浮かべるでしょうか。おそらく歌手として、作詞・作曲家として有名な人物であったり、または”Blowing in the Wind”, “The Times They AreA-Changing” などの曲名やメロディを連想される方が多いかもしれません。私も例に漏れず先ず歌手としての彼の姿を想像します。
彼はその才能を音楽だけではなく多方面で表現し、作家、俳優、映画監督などとしても多くの作品を世に送り出しています。今回私が観てきたのは彼の絵画です。初めて観る彼の作品は曲から放たれる彼の作品の世界観と通じるような感じもしましたし、またそれらとは切り離して描かれているようにも感じました。彼自身「歌では表現できないものを絵で表現した」と言います。
入場はFREEですので、ご興味のある方は是非。
ボブディラン絵画展
2010年11月6日(土) ~11月21日(日)
OPEN: 13:00 CLOSE: 20:00
六本木ヒルズUMU
http://www.bobdylanumu.jp/
ふたたび、MUNI in 宮島
2010年11月15日
初めての福岡
2010年11月12日
福岡初の展示販売会が、
昨日よりカッシーナ・イクスシー福岡店で始まりました。MUNIが展示されている1階のVIPルームは、ブラック&ホワイトのモダンな空間。正面からは、たっぷりと光がそそぎ、カーペットの表情も十二分にご覧いただけます。ウィンドウディスプレイには、人気デザイナー フィリップ・スタルクの優雅なソファPrive(プリヴェ)とベージュ&ブルーの雲の文様のMUNIカーペット。昨日は、このウィンドウを見て、沢山の方がお立ち寄りくださいました。
ラインナップは、多くの方にご愛用いただいています人気デザインに加えて、MUNIの仕事の軸となるインペリアルラインを一部ご用意しています。通常は、直営店のみでの取り扱いですので、この機会にぜひともお楽しみ下さい。週末は、MUNIスタッフも常駐しておりますので、皆さまにお目にかかれますのを楽しみにしております。
2010年11月11日(木)~28日(日)
カッシーナ・イクスシー 福岡店
福岡市中央区渡辺通4-8-28 FTスカラビル1F
TEL: 092-735-3901(代)
http://www.cassina-ixc.com/ja/shop_information/
cassina_fukuoka/news/20101110_1348.html
瀬戸内国際芸術祭2010
2010年10月13日
この夏、長期休暇を利用してたっぷりと芸術に触れて参りました。
写真は塩田 千春さん作「遠い記憶」で、
豊島の古民家などの不要になった窓や扉600枚による作品です。かつて公民館として使用されていたこの建物は
窓や扉に詰まった沢山の記憶によって、1つの空間を新たに生み出していました。近くで見ると、その迫力に驚きます!!
芸術祭では作品全体を通して、
人と人とのつながり
過去と現在のつながり
国と国とのつながりを感じました。そしてそこには必ず、
つながることのあたたかさが存在しているような気がいたします。
わたしもお客様との出会いの中で、
「つながり」を大切にして行きたいと改めて感じる夏となりました。
エクレクティック(折衷)
2010年10月1日
欧米で最も新鮮で最高のインテリアデコレーションとは、
「その人らしさを表現するもの」
またココ・シャネルが言った「インテリアは心の現われです」というように、
特定のスタイルや様式にのっとったものではなく、その人自身の個性が
現れたものが一番素敵なのではないでしょうか。日本橋三越本店において「シノワズリー×モダン」のミックススタイルを
テーマに展示販売をしております。
カッシーナ社 LC6×MUNI や、ロイズアンティークのチャイニーズチェスト×MUNI など日本橋三越本店ならではのクラシックな建物に
エクレクティックな大人のインテリア空間がスタイリングされています。ぜひ、ご自分の好きなスタイルを発見してみてください。
展示販売
10月5日(火)まで
日本橋三越本店5F
10時~午後7時
期間中MUNIスタッフが常駐しております。ご来店お待ちしております!
いよいよ、銀座三越
2010年9月10日
連日、テレビ・新聞などで話題になっている
銀座三越店が、いよいよ明日、新オープンいたします。
期待度が高く、すでに推定来場者は明日だけで17万人とも
言われています。
この新しい銀座で、MUNIは、東側8階インテリア売場で
期間限定展示販売を行います。
あくまでも“ミックススタイル”にこだわった三越様の
オーダーは、イタリアモダン家具のカッシーナ様と
東洋の香りをも持つMUNIのカーペットとのスタイリング。
大胆な新作ソファにあわせた藍色の美しさとアイコンとも
言われる蓮の丸文様が、ご来店の皆様をお待ちしております。
期間中、MUNIスタッフが常駐しております。
今までにない上質なデパートをお楽しみいただけますので、
どうぞお立ち寄りください。*9階には、芝生もあるオープンテラスが登場!!
銀座の空も間近にご覧いただけます。展示販売期間
9月11日(土)~9月28日(火)
銀座三越 東側8階
営業時間 10:00~20:00