MUNI南青山本店よりお知らせ ~Tiny Corner~
2023年6月9日
このたびMUNI南青山本店では、お店の一角に”Tiny Corner”という小さなコーナーを設けました。
Eclectic(折衷)なスタイルは、MUNI styleの真骨頂。
テーマごとに、MUNI Carpetsと様々なブランドのアイテムとのコラボレーションから生まれる、
思いがけない世界の広がりを感じていただけます。
初回のテーマは「アーバンナチュラル」。
MUNI Carpetsと北欧家具、Bang&Olufsenのスピーカーを合わせ、
上質な音楽と家具に身をゆだねる時間をイメージしてコーディネイトをつくりました。
今後も様々なコラボレーションを予定しています。
是非お店に体感しにお越しください!心よりお待ちしております。

「アーバンナチュラル」
<使用アイテム>
*スパニッシュチェア
ブランド: Fredericia
デザイナー:ボーエ・モーエンセン
ボーエ・モーエンセンがスペインを旅した際のインスピレーションから生まれた、デザイン史に残る名品です。
程よいレザーのホールド感、幅の広い肘掛けにはコーヒーや新聞なども置けて、見た目以上に抜群の座り心地。
是非ゆっくりと腰かけてみてください。
*BMO488S コーヒーテーブル
ブランド:CARL HANSEN&SON
デザイナー:ボーエ・モーエンセン
1958年に誕生したこちらは、もとはベッドサイドに置くものとして考案されました。
色々な使い方を提案していくことを念頭に置いてデザインされた、ミニマムなシルエットの名品です。
*BEOSOUND2
ブランド:Bang&Olufsen
デザイナー:Torsten Valeur(David Lewis Designers)
素材にアルミニウムを採用したマルチスピーカー。どこに置いても部屋の隅々まで360°サウンドが届く設計。
美しいデザインは、スピーカーの領域を超えている。
*MUNI CARPETS
Design No.050A 91x183cm
牡丹と龍が幾何学的に描かれた一枚。天然藍の濃淡で描かれたデザインは、シック且つエッジのきいた雰囲気。
ご納品事例 Life with MUNI
2023年5月19日

メールでのやり取りをさせていただき、テラコッタブラウン&アッシュブルーの蓮団花文様のカーペットをリビングへお求めいただいたM様。
この度はM様より頂戴したとても素敵なリビングのお写真と共に、お時間をいただきお答えいただいたインタビューの内容をご紹介いたします。
<以下インタビュー内容 (Q&A形式)>
Q:この度リビングにカーペットをご検討になられたきっかけはどのようなものだったのでしょうか?
A:以前からリビングのカーペットはMUNIと決めておりました。MUNIを知った頃に新居が決まり、リビングやダイニングの家具やアートを一つずつ揃えていき、最後にそれに合わせて大きな面積を占めるカーペットを選びました。
Q:インテリアのイメージや方向性はございましたか?
A:新しいものと古いもの、様々な国のものをミックスしたスタイルが好きです。長く大切にしたいので、パーマネントなデザインや経年変化を楽しめるもの、メンテナンスできるものを選ぶようにしています。
Q:ご検討の候補はどういったものだったのでしょうか?
A:本当は倉敷のお店に旅行ついでにお伺いして選ぼうと思っておりましたが、それがコロナでなかなか叶わず…
オンラインやカッシーナの展示会で、まずは好みの柄から選ぼうと思いました。これと決めた柄からサイズを考えたのですが、思うようなバランスにならず、MUNIさんに直接メールでご相談致しました。
そうしましたら、我が家の写真に見事な合成写真を何パターンもの色柄・サイズで作成して下さいました。それを元に最も大事なのはサイズとなりまして、この正方形が作られている蓮か無地かで検討し、最終的にこの色柄となりました。
Q:最初にMUNIをお知りいただいたきっかけは何でしたか?
A:ものすごくセンスのいい友人のお宅に遊びに行ったところ、そのお宅の建築デザインやインテリア全てが私の好みで、そこに大小様々なMUNIがあったことが始まりでした。
その後すぐに今は廃盤となった一人掛けの椅子用のラグを購入し、いつかは大きなカーペットをと心に誓いました。
Q:MUNI CARPETSを初めてご覧頂いた際のご印象はどのようなものでしたか?
A:ひと目でわかる質の良さとどこの国のものなのかわからない、つまりどんなインテリアにも合わせることができる懐の深さを感じました。
Q:この度お求めいただいた作品のお気に入りのポイントがございましたら是非お聞かせください。
A:藍色のものと違い染めの個体差のある色を選んだので、どのような染め上がりかドキドキしておりましたが、私が思い描いていた通りの色のもので、とても気に入っています。
Q:実際にお設えいただき、いかがですか?
A:同じ空間でも、カーペットのサイズで広く見せることができるのだなと感じました。
そして、MUNIさんが作成して下さった合成写真とそのままのイメージで、遠方でも間違いのないものを選ぶことができたと思っております。いつも朝起きてソファで寝ていた子供達も、起きてきたと思ったらカーペットの上で寝て起きません(笑) ソファよりカーペットに座る方が気持ち良い!
Q:M様がこちらのお部屋で一番こだわっていらっしゃるポイントは何ですか?
A:長く大切にできるものをひとつひとつ選ぶことでしょうか。
Q:M様の思われるMUNIの魅力は何ですか?
A:とにかく心地良いこと。カーペット一枚で生活の質がこんなに変わるのかと驚いています。使えば使うほど艶が出ると伺っているので、とても楽しみにしています。
以上インタビューより
M様、お忙しい中インタビューにご協力をいただきまして誠に有難うございました。
お求めいただきました作品をご家族の皆様方と共に、末永く心地よくお楽しみいただけますと誠に幸甚に存じます。
ゴールデンウイークの営業について
2023年4月14日
3月 祝日の営業について
2023年3月6日
ご納品事例 Life with MUNI
2023年2月6日

この度、最初のご来店から約20年の時を経て、静謐で洗練されたお玄関へモダンな蓮唐草文様が特徴的なカーペットをお選びくださったH様。
明代特有の生命力溢れる蓮唐草文様を取り入れることによって、より一層優美な空間を作り上げてくださいました。
お玄関をただ綺麗に整えるのではなく、その奥へと続くお部屋までの繋がりや、お迎えするお客様のことを深く考え大切になさるお心遣いが、そのままお玄関の美しさへと昇華されているように感じます。
そんなH様より、「中東の絨毯とは異なる配色やデザイン性が、日本家屋と非常に親和性が高い。素材のウールが良いせいか、絨毯としてのクオリティも申し分なく、足を踏み入れた者を特別な気分にさせてくれる」との有難いご感想を頂戴いたしました。
蓮唐草文様には、“永遠の幸せ”への願いが込められています。 H様ならびに、H様に関わるすべての方に“永遠の幸せ”が訪れますよう、心より願っております。
MUNI CARPETSの工房「漢氈居かんせんきょ」から写真が届きました。
2023年1月15日
幸運を呼びこむポストカードプレゼントします!
2023年1月13日
2023年の営業を開始致しました。
2023年1月6日
年末年始休業のご案内
2022年12月26日
早いもので、2022年も残りわずかとなりました。
平素より格別のお引き立てを賜り心より感謝申し上げます。
MUNI CARPETSでは、下記の期間を年末年始休業とさせて頂きます。
【MUNI南青山本店・倉敷本社店・FC広島店・法人営業部共通】
■年内最終営業日
2022年12月29日(木)(18時まで)
■休業期間
2022年12月30日(金)~2023年1月5日(木)
※年始は、2023年1月6日(金)より通常営業致します。
休業期間中に頂きましたお問合せにつきましては、年明け6日以降順次ご対応させて頂きます。
皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
【ONLINE STORE】
ONLINE STOREにつきましても同様に、年明け6日以降にご連絡及びご発送をさせて頂きますが、
ご注文は可能でございますでので是非お楽しみくださいませ。
スモールカーペットのご紹介③ ~MUNI南青山本店より
2022年12月18日
いま、快適な在宅勤務のためにチェアを新調されたり、
デスクの足下にちょっといいラグを導入されるかたが増えています!

今日ご紹介するのは、藍色地の幾何学文様のカーペット。
藍の濃淡で織り上げられた意匠は端正かつ繊細で、静かな色味のなかにも
しっかりとした華やかさがあります。
吸い込まれそうなブルーが美しく、集中力がアップしそうですね!
フィールドの萬字文様は太陽や星をあらわし、「萬事如意(すべてのことを願い通りに)」を願う古い吉祥文様です。
中央のメダリオンは龍を抽象化したもの、ボーダーの牡丹の花は中国における「美しさ」の象徴です。

PRICE 205,700円(税込価格)
※写真の御品は、現在MUNI南青山本店にてご覧いただけます。
在庫は変動する可能性がございますので、詳しくはお尋ねください。
MUNI南青山本店
℡ (03)5414-1362
mail gallery@muni.co.jp