冬を楽しむ
2009年12月21日
MAO-TA-XUE
2009年12月19日
日本の色 吉岡幸雄さんの仕事
2009年12月18日
先日、お伺いしたリビングデザインセンターOZONEの
Hさんから、染織家 吉岡幸雄さんの展覧会のご案内を
頂きました。平城遷都から1300年。吉岡さんが制作された奈良の東大寺、
法隆寺、薬師寺などで着用される装束や、万葉集に詠まれた
自然の色「紫、紅、藍、茜」の彩りも実際に見ることが
できます。
また、吉岡さんご自身が作品の解説をしてくださる
またとない機会です。
時代を経た、日本の色を堪能したいと思います。【日本の色 万葉の彩り~染織家 吉岡幸雄の仕事】
2009年12月17日(木)~25日(金)
日本橋高島屋8階ギャラリー
リース
2009年12月17日
リビングデザインセンターOZONE
2009年12月14日
新宿のリビングデザインセンターOZONEの7階にある
会員制ライブラリーにMUNIのカーペット&カタログを
設置させていただきました。住まいに関するカタログ、サンプル帳が図書館のように
閲覧でき、幅広く調べられ、また比べることができます。
カーペットコーナーだけでも何千種類もあります。MUNIのボックスの中には、椅子用ラグとカタログが
入っています。
ラグは、実際に手にとって、座っていただけますので、
実物をまだご覧でない方は、こちらもご活用ください。
また、カタログで必要な情報(サイズ、デザインなど)を
ご覧いただき、詳細は南青山店にお問い合わせください。【ライブラリーのご案内】
リビングデザインセンター OZONE
www.ozone.co.jp
夜の
2009年12月14日
表参道の欅
2009年12月12日
表参道のライトアップ。
ダイアリーにアップする時期を逸してしまい、お蔵入りになるはずだった画像。今朝NHKのニュースを視ていたら、(ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが)表参道沿いの古いマンションに40年お住まいの80代のご夫婦が「この欅は僕にとって友人ですよ」と仰っていました。そして11年ぶりにライトアップされた友が輝いている様子を眺めている二人の姿がとても印象的でした。
そんなわけで、本日アップさせていただきました。
それぞれの思い出や、思いのある表参道。
表参道にもし欅がなかったなら、今の表参道の賑わいはなかったでしょう。銀座には無いホッとする空気は表参道ならではです。ライトアップは1月8日まで。
獅子
2009年12月12日
新しく・・・
2009年12月11日
”MUNIの入り口にたたずむ”
2009年12月9日