MUNI CARPETS

news letter vol.37 : Tiffany Rugという伝説のラグ

2022年12月1日

MUNIでは、月に1度メールマガジンをお届けしています。
その内容をこちらでも紹介させていただきます。

過去のアーカイブはこちらから


 クラシカル・チャイニーズ・ラグには様々な名品がありますが、そのなかでも「Tiffany Palace Carpet」、通称:Tiffany Rug(ティファニー・ラグ)とも呼ばれる、マニア垂涎のラグがあります。
明時代の、荘厳なまでの蓮花文様のラグです。

”Tiffany Rug”の部分画像
The Textile Gallery:
『Classical Chinese Carpets in Western Collection The Kangxi period, 1661-1722』


|Louis Comfort Tiffany (1848〜1933)

 インペリアル・イエロー(黄金)に輝く”Tiffany Rug”の名称の由来は、かつての所有者ルイス・カムフォート・ティファニー(Louis Comfort Tiffany:以下、”L.C.ティファニー”)の名前から来ています。
水色のboxで有名な宝飾店、TIFFANY and Co.の創業者チャールズ・ルイス・ティファニーの息子です。

晩年のルイス・カムフォート・ティファニー
画像:Marilynn A. Johnson著『Louis Comfort Tiffany artist for the ages』

 

 現在のTIFFANY and Co.は、1837年に創業者のチャールズ・ルイス・ティファニーが友人のジョン・B・ヤングとともにニューヨークのブロードウェイに店を開いたのが始まりで、主に中国のアンティークや高級雑貨を扱っていました。
L.C.ティファニーはそのような環境の中、アジア、とりわけ中国や日本の文化芸術に強く惹かれていきます。そして、家業の宝飾業の分野よりむしろ芸術家、室内装飾家として名を馳せ、アメリカにおけるアールヌーボーの第一人者となります。

|“Light Comes from the East”

 L.C.ティファニーは、自身を「色彩を重んじる芸術家」としており、生涯のうちの多くの時間、世界各地を旅して各地の宝石や家具、木工品や絵画を蒐集することで新たなデザインのヒントを求めました。

  L.C.ティファニーのニューヨーク・ロングアイランドの自邸:Laurelton Hallには、”Native American room”などのほかに、”Chinese Room”、“Japanese Room”という部屋があり、東洋の芸術品で溢れていました。
彼が手掛けたアールヌーボーの作品群にはしばしば東洋美術の色彩にインスパイアされたものが多く見られますが、彼の個人コレクションや中国美術・日本美術への情熱の深さについては、あまり知られてはいません。
19世紀後半、多くのアメリカの芸術家にとって東洋(the East)の芸術が一過性の流行だったのに対し、L.C.ティファニーにとっては生涯情熱を傾けるものであり続けました。

Tiffany Lamp。
日本の秋の風物詩であり「勝ち虫」の別名を持つトンボがモチーフ。
画像:Marilynn A. Johnson著『Louis Comfort Tiffany artist for the ages』

|クラシカル・チャイニーズ・ラグとの邂逅

 時は1910年代。
2022年8月1日配信のメールマガジンでもご紹介しましたが、中国では清王朝が崩壊し、王宮である紫禁城の調度品の品々の一部が、欧米や日本の古美術商(House of Yamanaka=山中商会)の仲介により欧米のマーケットに紹介するやいなや上流階級のひとびとの羨望の的となります。

 羨望の眼差しを向けたセレブリティのひとりが、今回の主人公L.C.ティファニー。
1895年からブロードウェイに店を開いていたHouse of Yamanakaから、紫禁城および満州の王宮を飾っていた調度品を入手します。
それが、L.C.ティファニーとクラシカル・チャイニーズ・ラグとの出逢いでした。
「色彩」に人並外れた感覚を持っていた彼が、神々しいインペリアル・イエローに心をわしづかみにされたのは想像に難くありません。

1911年山中商会のオークション目録
MUNI蔵書
 

| Tiffany Collection

 L.C.ティファニーは、1918年、次世代の芸術家たちに活躍の場と自由を与えることを目的とし、Louis Comfort Tiffany財団を設立します。そして、広大な土地と、生涯を通じて蒐集した膨大なコレクションを含むLaurelton Hallの自宅財産を財団に寄付しました。

 財団設立のもうひとつの目的は、コレクションを保存することでしたが、1933年のL.C.ティファニー没後、Laurelton Hallの維持管理が困難となり、1945年以降、財団は全ての財産をオークションで売却して現金化する苦渋の決断を余儀なくされます。
こうしてオークションによって現金化された財産は、芸術を学ぶ学生たちの教育援助資金として使われ、結果的に、L.C.ティファニーが望んだ目的の使途となりました。

 1946年にニューヨークで行われたオークションでは、彼自身の作品を含むコレクションが公開されました。
広範囲に及ぶラグも注目を浴び、オリエンタルラグ、毛皮のラグのほかに、彼自身の設立した「Tiffany Studios」がデザイン・制作したラグも含まれていたそうです。
オークションの様子を写した下記写真の左下部に、伝説の“Tiffany Rug”が見て取れます。

1946年に行われたTiffany Collectionオークションの様子
画像:Yale University Press: 『LOUIS COMFORT TIFFANY AND LAURELTON HALL』


 

|現代に蘇った“Tiffany Rug”

 現在、MUNI CARPETSでは、メトロポリタン美術館に所蔵されている同類の作品を参考に再現した”Tiffany Rug”がご覧頂けます。Covid-19の数年を経て、蘭州にある工房から織りあがってきたその作品は、とりわけ黄色の発色が素晴らしく、かつて「インペリアル・イエロー」と呼ばれた鮮やかで高貴なクラシカル・チャイニーズ・ラグに限りなく近い、神々しいばかりの仕上がりです。

  L.C.ティファニーも惹かれたであろう鮮やかな黄色、インペリアル・イエロー。
実は長年研究を重ねつつも、出したくても出せなかった色でした。
工房・漢氈居では、Covid-19の期間もこの色を再現するための努力を脈々と続けてくれており、この度、MUNIの特別なラインであるインペリアルラインとして、満を持して皆さまにお披露目が叶うこととなりました。

南青山本店、倉敷本社店にてご覧いただけますので、ご興味おありの方は事前にご連絡頂けましたら、ご準備させて頂きます。(2022年12月1日現在)


*     *     *

メールマガジンのご登録はこちらから

posted by MUNI |

ARCHIVE