news letter vol.36 : 特筆すべきインテリアデザイナーたちとチャイニーズ・ラグ
2022年11月2日
MUNIでは、月に1度メールマガジンをお届けしています。
その内容をこちらでも紹介させていただきます。
過去のアーカイブはこちらから
MUNI南青山店からほど近い表参道には、LOUIS VUITTON、ARMANI、CHANEL、GUCCI、HERMES、Ralph Laurenなど世界のラグジュアリーブランドが軒を連ねています。ウィンドウには暖かなアウターがディスプレイされ、その華やかな雰囲気に、仕事帰りに通りをそぞろ歩くだけでも気分が高揚してきます。
|美学の延長線上である住まい
ブランドショップを訪れたときに感じる高揚感を作り上げているものは、商品である服やバッグ、靴だけではありません。店舗の設え、家具の配置の仕方、小物使いや飾られている花など、その空間自体に魅力が詰まっています。
例えば、ラグジュアリーブランドのひとつ、ARMANIは、2000年にARMANI|CASAというプロジェクトを発表しました。これは、デザイナーのジョルジオ アルマーニ自身が、住まいを美しく装飾することへの憧れから、自らのビジョンや美学をインテリアデザインの領域にまで拡げ、トータルライフスタイルを提案するプロジェクトを構築したもので、ファッションの領域を超えて自身が理想とする美学の延長線上に位置づけたものだそうです。
そんな「理想の美学の延長線上たる住まい」を表現する天才ともいえる、世界のカリスマ的インテリアデザイナーたちをご紹介していきます。
|特筆すべきインテリアデザイナーたちとチャイニーズ・ラグ
1:PETER MARINO ピーター マリノ
上記に挙げたイタリアン・モードの巨匠ジョルジオ アルマーニは、世界各地に自邸を持っていましたが、彼の創作の基地とも言えるミラノの自邸のインテリアデザインを手がけたのは、ピーター マリノ(Peter Marino)。
ピーターマリノは世界のハイブランドのフラッグシップショップ(旗艦店)を手がける、今をときめくインテリアデザイナーの一人です。日本では銀座のCHANELや、BVLGARIなどの店舗を手がけたことで有名です。
1980年代、そのピーター マリノがジョルジオ アルマーニの依頼を受け表現したのは最も優雅で洗練された時代・1930年代の香り漂うシンプル・ラグジュアリーでした。選んだのは、1930年代のフランスのインテリアデザイナー、ジャン・ミッシェル・フランク(Jean Michael Frank)の家具と、そして、チャイニーズ・ラグ。シンプルな西洋のモダンな家具と空間をベースに、東洋の優雅な伝統美が融合されたラグジュアリーな空間を実現しました。
2:FRANCES ELKINS (1888-1953) フランセス エルキンス
20世紀初頭には、それまでの様式化されていたインテリアから、さまざまな国や時代をミックスした「エクレクティック(折衷)スタイル」を提唱した立役者がいました。
アメリカ人インテリアデザイナー、フランセス エルキンス(Frances Elkins)です。
エルキンスは1908年から1911年の間、ヨーロッパを精力的に回るなかで建築などについての強い影響を受けました。
その滞在中、フランスの著名なインテリアデザイナーであり家具デザイナーである ジャン・ミッシェル・フランク (Jean Michael Frank) やスイスの彫刻家アルベルト・ジャコメッティ(Alberto Giacometti)と出逢い、エルキンスは、その後彼らに調度品を制作してもらうこととなります。
そしてエルキンスとの仕事が、ジャン・ミッシェル・フランク、アルベルト・ジャコメッティの二人のアメリカでのキャリアを押し上げました。
1930年代に入りエルキンスのキャリアは大きく開花しました。彼女は、特別にデザインしたpalazzo(館)にて、数々のスタイリッシュで文化的なヨーロッパの友人たちをもてなしました。そのなかには、サルバドール・ダリやココ・シャネルもいました。
エルキンスもまた、モダンでラグジュアリーな設えに欠かせないアイテムとして、東洋の伝統美を表現するためにチャイニーズ・ラグを取り入れていました。
エルキンスが提唱した洗練されたスタイルは、現代のインテリアデザイナーたちに多大な影響を与え、現在では普遍的なスタイルとして世界中で取り入れられています。
3:MICHAEL S SMITH マイケル スミス
アメリカのインテリアデザイナーTop 10に選ばれ、オバマ大統領時代のホワイトハウスの住まいも手掛けたのが、L.A.の超カリスマ的存在マイケル スミス(Michael S Smith)。上述のフランセス エルキンスの組み合わせた膨大なデザインやスタイルから、今でもインスピレーションを得ているといいます。
「そこに住む人を思わせる部屋」をモットーにデザインされたラグジュアリーな空間は、L.A.に限らずN.Yのセレブリティにも絶大なる人気があります。そんなマイケル・スミスが彼自身の館に選んだのは、これまたチャイニーズ・ラグ。
ここでも、西洋のヴィンテージ・モダンをベースに、東洋の伝統美を取り入れることで、モダンで、よりラグジュアリーな空間を実現しています。 チャイニーズ・ラグを取り入れたこのスタイルは1930年代のエルキンス時代から続くラグジュアリーのお手本となっているのです。
4:THOMAS O’BRIEN トーマス オブライエン
最後にご紹介するのは、ニューヨークを拠点に活躍し、かつてラルフローレンのフラッグシップショップなどのインテリアデザインを手がけた実績があり、自身のインテリアブランドも展開するトーマス オブライエン(Thomas O’Brien)。
彼のデザインはニューヨーカーらしい、重厚さと、モダンクラシカルな、様式にとらわれない「エクレクティック」で表現されています。
彼がインテリアデザインを進めていく際、まずカーペットを決めることから始めるといいます。それだけカーペットはインテリアの印象を方向づけるからなのです。
下の写真では、たっぷりとした余白に中国の伝統的な龍の意匠のカーペットが、コロニアルスタイルの椅子や18世紀のロココ調の椅子などを、モダンかつシックにまとめあげる役割をしています。
モードの世界にも精通したオブライエンならではの軽快なカッコ良さが魅力です。
余談になりますが、表参道のラルフローレンでも各コーナーごとにヴィンテージカーペットが惜しげなく敷かれており、またブルーアンドホワイトのジンジャーポットなどの小物が、ラルフがイメージするアメリカンラグジュアリーを表現しています。
* * *