ENTRANCE[ エントランス ] / LIVING[ リビング ]
Design No.062
逆目から撮影しました。格子の幾何学文様がくっきりと映え、鮮やかな印象です。
順目から撮影しました。全体にふわっと柔らかな印象へと変化します。
逆目から撮影しました。ベージュの蓮の透かし文様まではっきりと見えます。
順目から撮影しました。プレミアムウールが持つ上質な風合いもしっかりと感じることが出来ます。
蜀江文を上から撮影しました。濃い藍の縁に淡い水色を入れることで、エレガントな表情が生まれています。
ボーダーは雷の文様です。シンプルなデザインですがよく見ると複雑に配色されていることがよくわかります。
水色の脇に入るホワイトのラインがあるからこそ、派手ではない力強さが表現できます。
手紡ぎの糸の1本1本の表情が見えます。このふっくら感が、目からも心地よさを運び込みます。
真上から見ると、デザインのモダンさがよくわかります。
コーナーから見ると、デザインの伸びやかさを感じることが出来ます。
藍染めの水色のラインがあるからこそ、穏やかな「抜け」の部分が生まれてきます。
逆目から撮影しました。ダイナミックな印象です。
順目から撮影しました。光を受けてソフトに光っています。
厚みは1.5㎝ほどあり、少し太めのパイルで織り上げられています。
床座でも、心地よくお使い頂けます。
シリアルナンバーで、きちんと管理されています。
バタフライスツール(W42.5cmXD31cmXH38.7cm)とのサイズ比較です。
バルセロナスツール(W59cmxD59.5cmxH39cm)とのサイズ比較です。
上から見ると、このくらいのサイズ感です。足元がゆったりとします。
床座で使って、tea time も楽しめそうです。そのまま寝転んでも良いですね。
この度は、少し伸びやかなサイズ( 91 x 183 cm )をご紹介いたします。
エントランスやパーソナルスペースではゆったりと、リビングではコンパクトにお楽しみいただけるサイズです。
こちらの No.062 は、絹織物の意匠「蜀江文」が、明時代になってより美しく結実したものから生まれたデザインです。幾何学文様の端麗な美しさとモダンな力強さを、少しコンパクトなミドルサイズの中で余すところなく表現いたしました。
ご紹介の1枚は、シャープなデザインを上質なプレミアムウールならではのソフトなパイルで織り上げることで、蜀江文の奥深い魅力をしっかりと表現しています。
毛足は少し太めで、手紡ぎ糸による弾力性に富んだふっくらとした質感を一層感じて頂けるところも、素敵なポイントの1つです。
また格子の中にある槐(エンジュ)や胡桃(クルミ)といった植物染料を用いて染めたベージュの透かしの蓮花文様は、光の方向によって淡く見えたりこっくりと深みを持って見えたりと、このカーペットの表情を生き生きと輝かせています。
ピリッとした印象の縁取り(ボーダー)の中に入る、とても細いホワイトのラインは、カーペット全体に軽やかさを生み出し、地色の槐と姜黄(ウコン)で染めた深みあるアイボリーは、モダンさの中にも落ち着きと優しさを感じさせてくれます。
シャープなデザインの中に可愛らしささえも感じるのは、手織り絨毯ならではの少し遊びある姿かたちが運び込む、心への幸せでしょう。
文様については、中央(フィールド)の格子文様は、十字文様を繋いだ八角形でデザインされています。太陽の輝きを表現している十字文様は萬字文様へと発展し、天からの祝福の意味が込められています。
その八角形の格子の中にある透かしの蓮花文様には、繁栄と清らかさへの願いが込められています。
縁取りの雷文は命の水を運ぶ稲妻、そして守り神の龍の化身です。
No.062 の、絞りこんだ色数からも生まれるシンプルでモダンな力強さは、レザー・木・ファブリック、どのような素材とも互いを活かしあい、心地よい空間を作り上げていくでしょう。
使用染料: 藍 槐 胡桃 姜黄(ウコン) ナチュラルホワイトウール
倉敷店スタッフ D
※ こちらのデザインはその他のサイズでも制作しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
Design No.062
Ser.No 34569
SIZE 91×183cm
税込価格 869,000JPY (本体価格 790,000JPY)