ENTRANCE[ エントランス ]
Design No.075D
逆目から撮影しました。 綺麗な藍のモノトーンが美しく映えています。
順目から撮影しました。 カーペットがやわらかく光を反射して、すこしスモーキーな色合いに見えてきます。
逆目から撮影しました。 光の加減で少しソフトな印象に見えてきます。
順目から撮影しました。 文様がフワっと浮き上がってくるようです。
藍のモノトーンでの表現は、制約の中の美しさが際立ちます。 抑えた中に、とても素晴らしい華やかさがあります。
モチーフ右下:柘榴(豊穣)
モチーフ左下:牡丹(品格・佳人の喩え)
モチーフ左中央:梅(春の魁)
モチーフ左上:仏手柑(仏の手の形をした柑橘類・供物)
モチーフ右中央:菊(心の気高さ)
モチーフ中央下・蓮(清らかさ・幸福・繁栄)
モチーフ中央メダリオン:蓮と龍(繁栄と守護)・周囲に飛び交う蝶の、なんとも美しい舞い姿。
横向きに見てみました。 光の当たり方で、文様が浮いて見えたり沈んで見えたり、とても表情が豊かです。
少し下の角度から。 逆目から見ると、文様それぞれが浮いて舞い上がって行きそうです。
少し下の角度から。 順目から見ると、光を浴びてやわらかく輝き、とろけていきそうです。
厚みはしっかりと 1.5cm ほどあり、少し華奢でしっかりとした風合いが魅力です。
シリアルナンバーでしっかりと管理されています。
バタフライスツール(W42.5cmXD31cmXH38.7cm)とのサイズ比較です。
バルセロナスツール(W59cmxD59.5cmxH39cm)と合わせてみました。 コンパクトでゆったりとした秘密基地の出来上がりです。
合わせる家具によってどっしりとした重厚感も演出する No.075D 。 お好きな場所に設えて、シックに華やかに空間を彩りましょう。
この度ご紹介する Design No.075D 「歳寒三友四君子文」は、藍のモノトーンが美しい特別な1枚です。
数多くのモチーフをモノトーンだけで表現するデザインの美しさは、潔ささえも感じることができます。
モチーフの花々や蝶は、かつての文人達が自然や植物のあるがままの姿の中に感じた “自らが目指す高み” を写し取ったものです。
また、コンパクトなサイズ (61x91cm) ならではの魅力は、色々とアレンジできる「遊び心」の楽しさです。
エントランスはもちろん、少し大きめのスツールの座面に敷くとあっという間に素敵な居場所が作れます。
階段の登り口に設えると、上の階との境界と空間の独立性が生まれ、メリハリの効いた暮らしを楽しむことができます。
タペストリー(美術品)として壁に飾ると、華やかで品のある、上質な空間を演出することもできるでしょう。
こちらの1枚の魅力は、制約された色調(藍色のモノトーン)の中で、ふわっと浮き上がって見えてくる、モチーフそれぞれの美しい姿です。
絶妙の色の階調に染めこまれた糸で織り上げられた文様は、カーペット全体に力強さと儚さを含んだ、美しい1枚の作品として、完成しています。
また、少し細めにしっかりと紡がれた手紡ぎの糸は、その密度の高さから心地よい弾力性と華奢な風合いを持ち合わせ、文様の美しさを際立たせています。
そして、モチーフそれぞれは、幸福と幸運の意味を持ち、それらを引き寄せる力を暗示しています。
例えば、梅は厳寒の中かぐわしい香りと共に春を告げることから、清らかで強い心を。牡丹は、花々の王とも呼ばれ、佳人を表します。蝶は永遠に続く命への憧憬、また、蓮は清らかさと幸福のシンボルとして、古来より大切に守り伝えられてきました。
数十年の時をかけて使い込むうちに、手紡ぎの糸はゆっくりとやわかく毛先がほぐれ、1本ずつの繊維に戻り、滑らかな光沢と手触りをもった、“使い手だけの1枚” へと育っていきます。
また天然藍はほぐれたその毛先からさらに酸化を進めて発色が進むことで色の深さが増し、こっくりとした美しい色合いへと変化して行きます。
見る角度や方向を変えると、キリッと力強く、また、ふんわりと穏やかにも見える素敵な1枚です。
設えた場所で、時々カーペットの向きを変えるとカーペットそのものの雰囲気が変わり、空間の印象にも変化が起こります。
Design No.075D は、空間に綺麗で象徴的なポイントを作ります。
いつもの空間へひと匙のインパクトを取り入れて、毎日感じる素敵な発見と変化を是非お楽しみください。
それは、このサイズだからこそ暮らしの中で密かに遊び味わえる、またとない嬉しい体験と醍醐味となることでしょう。
倉敷店スタッフAD
※ こちらのデザインはその他のサイズでも制作しております。
気になるサイズがございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。
Design No.075D
Ser.No 32428
SIZE 61×91cm
SOLD OUT