MUNI CARPETS

ENTRANCE[ エントランス ]

Design No. 075A

  • 逆目から撮影しました。地色の柔らかな色味(槐(エンジュ)で染め上げた淡い山吹色)が、カーペットに深みを演出しています。

  • 順目から撮影しました。やわらかな表情に見えてきます。

  • 逆目から撮影しました。モチーフそれぞれがくっきり見え、キリッとした美しさが生まれてきます。

  • 順目から撮影しました。繊細で華奢な表情へと変わっていきます。

  • 中央には蓮と龍のメダリオン。様々なモチーフが生み出す非対称の華やかな世界を、メダリオンの求心力がバランスを持たせてまとめ上げています。

  • 右下には柘榴と菊。

  • 左下には牡丹と梅。

  • 右上には庚申薔薇と竹。

  • 左上には仏手柑と蘭。

  • 逆目から見ると、色味がはっきりと見えてモチーフが生き生きとしてきます。

  • 順目から見ると、穏やかな春の陽射しの中の世界の様に見えてきます。

  • ぐっと文様に近づいて見ると、可愛いだけでない力強さをしっかりと感じることが出来ます。

  • 蝶の、羽の黄色の紡ぎが強めにしっかりとしていて、綺麗に浮き立ってきています。

  • 四季咲きの庚申薔薇は四川省や雲南省が原産地で「長春花」という美しい異名も持っています。日本へは平安か室町の頃、ヨーロッパへは19世紀に渡ったとされています。美しいチャイナローズに魅せられたのでしょう。

  • 逆目から撮影しました。文様は全て、左右上下でアシンメトリーになっています。蝶の色味も黄色に赤に、華やかです。

  • 順目から撮影しました。蝶は羽ばたき方まで変わっています。細かなところまで神経をいきわたらせたデザインと仕事が見て取れます。

  • 厚みはしっかりと1.5cmほどあり、プレミアムウールのソフトな肌触りと相まって、このまま床座で腰を下ろしていただいても、大変心地よくお使いいただけます。

  • シリアルナンバーで、きちんと管理されています。

  • バタフライスツール(W42.5cmXD31cmXH38.7cm)とのサイズ比較です。小ぶりのスツールの足元にも良いですね。

  • イプ・コフォード・ラーセンのオットマン(W575×D440×H380・SH365)とのサイズ比較です。横置きにしても楽しめますし、座面に敷いても良いですね。

この度ご紹介させていただく、Design No. 075A : size 55×75 cm は、「歳寒三友四君子」と呼ばれる意匠(松、竹、梅、菊、蘭)に使われた文様を用いたデザインになります。

No.075A は、とても華やかで色鮮やかなデザインで、文様の1つ1つを力強いラインで織り出すことで、ダイナミックさも演出しています。
限られたサイズの中に花蝶文で織りなすコンパクトな世界は、可愛らしくもエネルギッシュなとても素敵なデザインに仕上がっています。

この No.075A は、お玄関使いはもちろん、そのデザインの華やかさからお部屋の中のポイント使いとしてもお勧めです。
例えば、お花を飾るようにチェストや本棚の足元に設えても楽しいですし、オットマンに合わせてみると空間が一気に華やぎます。
ベッドサイドに敷くと、目覚めた瞬間に訪れる良い1日の兆しに嬉しくなりそうですね!
また、お客様の中にはコンパクトな可愛いサイズならではのご自分用お座布団として常に触れて楽しみたいという方もおられます。

さて、こちらのデザイン(歳寒三友四君子)は、梅・水仙・竹・蘭など、厳寒の中に佇み枯れることのないその姿に、心の高みを映したものです。
かつて文人達が清廉潔白な精神性の高さの象徴として愛した植物たちは、意匠となり、日本でも着物や帯、蒔絵のモチーフとして高貴な優美さを愛してきました。

また蝶は永遠の命・生まれ変わりの象徴です。
さなぎの時期には一度死したように見え、その後美しい蝶となって空へと飛び立つ姿から、呪術的な不思議も含め、不老不死への願いや憧れが込められてきました。

こちらの1枚の特徴は、槐(エンジュ)で染めこんだ地色の淡い淡い山吹色が、カーペット全体にアンティークの様な深みを運び込んでいるところです。
また、文様の部分と地色部分とで糸の紡ぎの太細やテンションを変えており、長い年月の間には自然と凹凸が生まれ、より立体的な表情へと育って行きます。

また使い込むごとにパイルの糸がほぐれ、糸と糸の境がソフトになり文様がより繊細に滑らかさとしなやかさも生まれ、赤色の染料の蘇芳(スオウ)や黄色の槐(エンジュ)の染料の色味は柔らかくなり、藍色は深みをまして行き、使い込んだ年月だけ、美しく育って、天然染料ならではの変化をお楽しみいただけます。

華やかでダイナミック、そして可愛らしい何とも素敵な1枚です。
毎日の暮らしの中に彩りと安らぎを添えてみてはいかがでしょう。

使用染料: 槐 藍 蘇芳

    倉敷スタッフ D

※ こちらのデザインはその他のサイズでも制作しております。気になるサイズがございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。