MUNI CARPETS

ENTRANCE[ エントランス ]

Design No.066C

  • 逆目から撮影しました。 柔らかな水色のこっくりとした色味と文様のホワイトが美しく見えてきます。

  • 順目から撮影しました。 光の良く当たった場所がやわらかく光を放っています。

  • 逆目から撮影しました。 藍染の水色とナチュラルウールのホワイトとのコントラストが、文様を美しく見せてくれます。

  • 順目から撮影しました。 光を受けてやわらかな上品さが際立ってきます。

  • 職人の手によって、ふっくらと紡がれたパイルは、使い込む年月ごとに毛先がほぐれ、より滑らかになって行くことでしょう。

  • 文様は、松の木。そして、火焔。 1つの文様で全く違う意味を持つ文様はとても珍しく、想像力の豊かさを感じさせてくれます。

  • 上へ上へと伸びあがる姿は、松の木が持つ生命力の強さを表しています。 燃え盛る炎の形は、悪いものを焼き尽くしてくれる火焔となります。

  • みんな、同じ方向を向いて整列していて、それでも1つ1つ姿が違う。 なんて可愛いのでしょう…。

  • 逆目から撮影しました。 同じ文様の繰り返しは、とてもシンプルです。 シンプルだからこその難しさもあります。

  • 視点を下げてみてみると、とてもダイナミックで生き生きとしている姿が見えてきます。 美しい藍のブルーもしっかりと見えています。

  • 順目から撮影しました。 ナチュラルホワイトウールの生成り色が、ちゃんと見えてきました。

  • 光を反射して、キラキラとカーペットが喜んでいるようです。

  • 厚みは約1.4cmほど。  手できちんと紡がれた糸によって、快適な心地よさをお楽しみいただけます。 床座でも是非お楽しみください。

  • シリアルNo.によって、1点ずつ職人や仕上がりが管理されています。 ナチュラルホワイトウールと藍だけで制作された No.066C は、繊維製品の安全性を検査する国際機関「エコテックス」において、ウール製品の分野で世界で初めて赤ちゃんが口にしても安全な「 class 1 」の認証を得ています。

  • バタフライスツール (W42.5cmXD31cmXH38.7cm) と合わせました。 このカーペットのコンパクトなサイズ感が、とてもよく分かります。

  • スパニッシュチェア (W82.5cm X D60cm X H670cm) と合わせました。 黒く力強いデザインのものと組み合わせると、程よい抜け感と遊びが生まれてきます。

  • バルセロナスツール (W59cmxD59.5cmxH39cm) と合わせました。 レザーとメタルのバルセロナスツールも、不思議と優しく見えてきます。

  • お好きなスツールの足元に設えて、本を読む時・お茶を飲む時。 心ほぐれる素敵な時間を、是非おつくり下さい。

この度ご紹介させていただく1枚 Design No.066C ( Size 55×75 cm )は、松の木がモチーフとなった、ライトブルーのベースにナチュラルホワイトのコントラストがとても清々しいデザインです。
松の木は長寿を、また、その形は火焔も表していて魔よけとして、中国やチベットにおいて古典文様として親しまれてきました。

MUNIによってリデザインしたこの松の文様を全面に配したデザインは、古典文様でありながら現代的でポップ感もあり、設えたその場所もさることながら、見ているだけで心を軽やかにしてくれる、特別な魅力があります。

コンパクトなサイズと松の木の文様の組み合わせは、上質さの中に可愛らしさも溶け込んでいます。
可愛らしいといっても、最高品質のウールと卓越した職人の仕事、そして一見シンプルに見える文様の練り込まれたフォルムの美しさから生まれる上品さは、他では味わうことは難しいでしょう。

松の木は、中国は古く明代の薬物書「本草網目」にすでに記されているように、その薬効の高さから薬として重用されてきました。
また「松樹千年翠」と言われるように、様々な物事が移り変わる中でも泰然自若、悠々としてそこにある姿からは不老長寿の象徴・瑞兆の木として親しまれてきました。

こちらの1枚の特徴は、とてもソフトに紡がれたパイルが生み出すしなやかな肌触りです。
華奢な印象もありますが腰はしっかりとあり、光を浴びて柔らかな光沢をもつ表情は、とても美しいものがあります。
藍染ならではのライトブルーも穏やかに綺麗に発色して、化学染料では決して出せない味わいのある色が、ナチュラルのホワイトウールで織り出された松の文様をしっかりと際立たせてくれています。
また特にこのライトブルーは、グレーシュグリーンが混ざったような何とも言えない色合いに発色し、常連のお客様からもこれぞMUNIブルーと言われる仕上がりです。
シンブルだからこそ素材の質感が生きてきます。

例えば、お椅子の足元に置いてみる、ただそれだけで嬉しい気持ちがこみ上げてくることでしょう。
ベッドサイドに設えるとお休みの前にはリラックスを、目覚めの時には幸せな1日の気配を運びこんでくれます。
エントランスでは空間を明るく彩り、魔よけの火焔は外からの様ざまなコトを祓ってくれることでしょう。

ぜひ文様と共に、blue & White のミニマルな色合いが感じさせてくれる穏やかで嬉しくなる世界を、お楽しみください。

使用染料: 藍

    倉敷スタッフ D

※ こちらのデザインはその他のサイズでも制作しております。気になるサイズがございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。