ENTRANCE[ エントランス ]
design no.041(858)
逆目から撮影しました。 深く染めこまれた藍の地色と、くっきり浮かび上がる大黄で染め上げた草龍文様のコントラストがとても美しく映えています。
順目から撮影しました。 上質なウールが光をやわらかく反射して、カーペットの表面に滑らかな光沢が生まれてきます。
逆目から撮影しました。 ボリュームあるパイルの厚みや風合いを、しっかりと感じ取れます。
順目から撮影しました。 光を受けて表面が輝くと、少し硬質な印象も見えてきます。
カーペットの中央には、象徴的なメダリオンが1つ。 植物と龍が一体化した「草龍文」は、自然界のエネルギーの象徴であり、龍は力と善・守り神の象徴となります。
コーナーには、空を舞い飛ぶ龍を正面からとらえた姿が現されています。 クルっとカールした先端まで神経の行き届いた、パイル1粒1粒の断面がとても美しい。
少し下の角度から、逆目で見てみました。 深い藍とこっくりとした大黄の色が、一層美しく際立って見えて来ます。
少し下の角度から順目で見てみると、上の角度から見るよりも、光がより美しく反射し、カーペットが輝いている様子がとてもよく分かります。
大胆にシンプルなデザインです。 藍の地色部分がとても素敵な「抜け」となり、バランスよくダイナミックな広がりを感じさせてくれます。
コーナーにあるポイントが、カーペットの存在感をしっかりと引き出して行きます。
文様にぐっと近づいてみました。 左を向いている龍の顔がとてもチャーミングで、手紡ぎによるパイルのふっくらとした風合いが、龍を可愛らしく見せてくれます。
反対から見てみると、とてもソフトで穏やかな風合いに見えてきます。 向きを変えるだけで、その表情は豊かに変わっていきます。
コンパクトなサイズながら大変存在感があり、且つ、静かに沈み込むような美しささえもあります。
藍甕の中で何度も何度も染めこんだ藍色は、カーペット全体にうっすらとしたアブラッシュの抑揚を運び込み、この1枚だけが持つ、単調ではない美しさが生まれます。
文様とのコントラストもとても美しく、素材の上質さを存分に感じることができます。
厚みは1.5cmほどあり、手紡ぎのしっかりとした弾力は、使う人に心地よさを、カーペットに深みを与えてくれます。
シリアルナンバーできちんと管理されています。
バタフライスツール(W42.5cmXD31cmXH38.7cm)とのサイズ比較です
エントランスからベッドサイド、一人用のお椅子の足元へも、設えた場所をコンパクトにオシャレに彩って行きます。
最上の素材で1点1点作り上げた絨毯は、美しいお道具が身近にある喜びを、使い手に必ず感じさせてくれます。 サイズ比較:バルセロナスツール (W59cmxD59.5cmxH39cm)
この度ご紹介する1枚は、天然藍の深い藍色が美しい、Design No.041(858) ・藍地明式草龍文氈(size 61×122 cm) です。
今から 400~500 年ほど昔の中国、明の時代に生まれたこの「草龍文」は、とても大胆でシンプル。そして、独特のチャーミングな表情が魅力の1枚です。
深い色味の藍色と、こっくりとした大黄色との組み合わせは、華やかでダイナミックな印象と、逆に静かな佇まいも併せ持った、独特の世界観を有する美しい1枚です。
Design no.041(858) の広がりあるデザインは、深い藍色が空間を引き締めながら、解放感さえも演出して行きます。
61x122cm というコンパクトなサイズならではの、気軽に好きな場所へ持ち運びができる楽しみも得難い魅力です。
そして、光を受けてベルベットの様な光沢を放つ深い藍色の美しさは、熟練した職人の手仕事の技によるものに他なりません。
ダイナミックな印象を演出するデザインは、文様の曲線の細部にまで神経を張り巡らせ、製図の段階では先端に当たる最後の1目まで熟考を重ね、美しいラインとバランスを生み出して行きます。
地色の藍の色は、藍葉を発酵させた藍甕の中に何度も何度も付け込み、天日に当てて干し、酸化を促して、綺麗な藍色に発色させて行きます。
文様の大黄は、煮出した染料の中に漬けて煮込み、染め込んで行きます。
カシミアグレードの華奢で繊細なウールは、職人の手で1本1本紡がれることで強くしなやかな糸となり、キューティクルの内側までその染料をしっかりと含んだ糸は、光を浴びて一層美しく発色して行きます。
この度の1枚の特徴は、深い藍色の中に見える静かなアブラッシュの表情です。
手紡ぎの糸は機械紡績とは異なり、自然な太さや紡ぎのテンションの違いが場所ごとに生まれ、そこに入れ込む染料も場所によって入り込み具合が変わっていきます。
そうすることで、絨毯として糸をカットした際に見えてくるパイルの断面の表情も様々に変わり、さざ波の様な星空の様な、美しく個性あふれる表情:アブラッシュが生まれてくるのです。
また、上質なウールが放つ柔らかな光沢や、地色と文様との絶妙な色合いのコントラストも、外せない魅力です。
完成後すぐにも美しく、タペストリーやアートとしての魅力も外せません。
さらには、日々の中でゆっくりと使用していくことで一層光沢やしなやかさを増してより美しく変容して行く姿からは、美術品としての真の力を感じていただくことができるでしょう。
使用染料: 藍 大黄
倉敷スタッフ D
※ こちらのデザインはその他のサイズでも制作しております。気になるサイズがございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。
design no.041(858)
Ser.No 31818
SIZE 61×122cm
SOLD OUT