MUNI CARPETS

ENTRANCE[ エントランス ]

Design No.009E

  • 逆目から撮影

  • 順目から撮影

  • 逆目から撮影

  • 蓮の文様は繁栄を意味します。

  • 渋めのアッシュブルーの地色とテラコッタブラウンのコントラストが柔らかで優しい。

  • 厚みは約1.5cm、手紡ぎの糸による弾力性によって、しっかりと身体を受け止めてくれる。

  • シリアルナンバーによって製作時期や職人が管理されている

  • バタフライchairとのサイズ比較

こちらは、MUN CARPETSの代表的なコレクションの一つ、蓮文様のデザインの作品です。
長年の染色の研究過程を経て生み出されたこのアッシュブルーは、藍単色で染めた色ではなく他の染料も掛け合わせることで、少し渋みある落ち着いた色合いを出すことが可能となりました。
そこに合わせた蘇芳(スオウ)や大黄(ダイオウ)などで染め上げたテラコッタ色の文様によって、中間色同士の配色から生み出される、渋さも併せ持つ柔らな配色が魅力のデザインとなっています。
ご紹介のこの個体ならではの魅力は、その色合いが大変ソフトに染め上がっていることです。カーペットの向き(順目・逆目)を変えることで起こる色味の見え方の変化も、大変楽しむことが出来、「たおやか」という表現が大変似合う表情となっております。
柔らかい色味だからと言って、決してぼやけることは無く、白木の床には爽やかな風を送り込むように、黒のレザー張りのソファにはコントラストから華やかな印象を持たせ、家具にガラスやメタルが使われていればその透明感を引き立てます。
ご紹介のサイズでは、エントランスはもちろん、お座布団がわりや、お部屋の中のお好きな場所にその日の気分で、ポイント遣いとしてもお楽しみいただけます。
一枚置いていただくだけで自分だけのくつろぎのスペースが生まれます。
倉敷店スタッフD